女 ヒュース 焼き 桜樺鳥獣戯画 dw43-hw98

鳥獣戯画の浮き彫りで、古来の紋様を表現。
印伝とはインド伝来という意味です。
鹿のなめし革の上に漆を使用し紋様を表す皮染めの事ですが、
シルク印伝は絹地に漆の印伝と同じような紋様を浮き彫りで表現しています。
鳥獣戯画は平安時代に描かれた絵巻で猿・兎・蛙がユーモラスで日本最古の漫画といわれています。

洋服にも合う、履きやすさで人気の「ヒュース」。
右近型に女性らしい丸みをもたせ、下駄初心者にもお勧めの履きやすい「ヒュース」の下駄です。
現代の道路事情にも配慮した裏ゴム付きで、サンダル感覚でカジュアルなお着物や
着物以外のカジュアルな洋服にも合わせやすく人気があります。
高低差が少なく歩きやすさは下駄の中で一番ですので、徒歩距離が長い時にも疲れにくい仕様です。
現代の道路事情にも配慮した裏ゴム付きで歩きやすい下駄です。

山桜の樹皮を張り合わせた、自然の風合いあふれる台
山桜の樹皮を丁寧に桐に貼りあわせた台です。
自然の色合いや味わい深さを楽しめる、魅力あふれる仕上がりです。

台の側面は木目が風情ある「焼き加工」
ひらいやこだわりの伝統的手法で本格的な焼き加工です。
汚れが目立ちにくいように焼き色がつけられていますが、丹念に手作業でロウで磨きをかけ
美しい仕上がりになっています。木目が際立ち、色合いも風情があり素足に映えます。






- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆