男 角真物 白木 シルク印伝黒


印伝とはインド伝来という意味です。鹿のなめし革の上に漆を使用し紋様を表す 皮染めの事ですが、
シルク印伝 は絹地に漆の印伝と同じような紋様を浮き彫りで表現しています。


木目を生かしたナチュラル感で白木は定番です。
足あたりがソフトで疲労感を感じにくい素足に吸い付くような感覚です。


下駄の代表格といえばこの二本歯です。角を少し丸く削っています。
裏ゴムはついていません。昔ながらの台で、通の方に人気があります。





- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆